きゅうりのアク抜きをAIに聞いてミタ 130

こんにちは、ミタオです。

やってミタオと申します。

 

(最新、一覧、各カテゴリーの日記は上↑↑にスライドしてクリックをお願いしますっ!!)

 

学んだことっ!

 

今回、学んだことは、きゅうりのアク抜き。

小耳にはさんだので、それについてシェアっ!

 

きゅうりのヘタを切って、すり合わせて、アク抜きができるらしい。

 

なので、AIに聞いてみた。

 

 

きゅうりのヘタを切るアク抜きの方法って知ってる?

 

 

もちろんです!

まず、きゅうりの両端を包丁で切り落とします。

切り取ったヘタは捨てないようにしましょう。
次に、きゅうりのへたと本体の切り口を合わせて、ぐるぐると擦り合わせます。

しばらく擦っていると、きゅうりの表面から白い液体が出てきます。
この白い液体はアクなので、水で流してアク抜きが完了です。
アクを取ることで渋みが減り、おいしく食べられるようになります。

ぜひ試してみてください

 

 

へー、白い液体って何?

 

 

白い液体は、きゅうりの緑色の皮のすぐ下にある維管束から出るものです。

この液体には「ギ酸」と呼ばれる成分が含まれています。

ギ酸は苦味のもととなり、食感を悪くすることがあります。

アク抜きをすることで、このギ酸を取り除いて、美味しく食べられるようになります。

 

 

ん?アクが上にあがってくるの?

 

 

はい、アク抜きをする際に、きゅうりの切り口同士をこすり合わせることで、白い液体(ギ酸)が出てきます。

この白い液体は、維管束から上に向かって流れてくるものです。こすり合わせることで、ギ酸を取り除くことができます。その後、水で洗い流すことで、アク抜きが完了します。

 

 

だそうです。

確かに、アク抜き前後のきゅうりを食べ比べしてみたんだが、後味が違うというか、変な臭みがなくなっている!!

 

ぜひお試しをっ。信じるか信じないかはあなた次第っ!

 

 

ではでは。